松屋がおすすめするお茶のお話


白 折

白折(し らおれ)は、日本茶の一つですが、玉露や煎茶を作る過程で出てくる茶葉以外のもの、すなわち茎の部分を集めたもので、独特の風味があるお茶 となっています。茎の部分であるため、急須から注がれるお茶は、淡いグリーン色で、後味すっきりしたさわやかな印象を与えてくれます。

玉 露

玉露(ぎょく ろ)は日本を代表するお茶の一つですが、栽培方法にその特徴があります。お茶の旨み成分は根で作られ、茎を通して葉 に運ばれますが、葉に日光があたるとせっかくの旨み成分が変化してしまいます。ですから、玉露は収穫の前に、日光に当たらないように大切に栽培 され、お茶の旨み、独特の香りが増すおいしいお茶となるのです。


煎 茶

煎茶は、茶畑に覆いをせず、日光に当て栽培します。その若葉を原料とし、いったん葉を短時間加熱して酵素をこわした上で乾燥してつくられます。煎茶は緑茶の一般的なもので、日本茶の大部分を占めており、香りと、豊かな甘みのある味わいが特徴です。


抹 茶

抹茶は、玉露と同様に覆いをした茶畑より摘んだ新芽を蒸し、揉まずに乾燥したものを言います。その葉を石臼で細かな粉に挽いて抹茶を作ります。鮮やかな緑色と濃厚な味わい、苦味が特長で、日本の茶道を代表するお茶となります。

番 茶

準備中

かりがね

準備中


おいしいお茶の入れ方


■ 日本茶インストラクターとは!

  日本茶の全てにわたる知識及び技術が、消費者や初級指導者を指導する適格性を備えた指導者。

今、多くの場面で「日本茶」が注目されています。日本茶をテーマにしたテレビ番組や雑誌、書籍は反響を呼び、各地に「日本茶カフェ」がオープンするなど、日本茶のもつ健康効果や味わい、くつろぎのイメージが見直されています。しかし、「日本茶」に関する専門的な知識や技術を持っている人は少なく、そうしたスペシャリストへのニーズは高まっています。この様な中「日本茶インストラクター」の認定資格を所有した方々は、すでにさまざまな形でその力を発揮し、活躍されています。


■ 主な活動内容

日本茶教室の開催、学校・カルチャースクール等各種講習会講師、日本茶カフェプロデュース、通信教育添削講師、日本茶アドバイザーの育成・指導など日本茶文化の発展に寄与する活動を行っています。